Hello, World!
Contents
このブログについて
Aboutにも書きましたが、日々の学びや趣味で行う開発の備忘録的な目的で作りました。
日々DBやNW、分散処理基盤周りの学習や、アプリケーション開発、ラズパイでk8sクラスタを組むといったような遊び試みをおこなっており、せっかくなのでなにか残したいなと思い作成した感じです。
Qiitaの利用も考えましたが、やはりサイトを作りたい欲が強かったので、良い感じの記事が書けたときだけあっちにも投稿しようかなあと考えているところです。そもそもアカウント作成からですが・・・
使用ツール
そもそも、ブログ作りのきっかけの一つとしてAWSを利用したいという気持ちがありました。
と言うのも今年の夏頃にSA Professionalを取得したのですが、名ばかりプロフェッショナルとなっているため、AWSを動かしてなにかしてやろうと思い、とりあえずブログとWEBアプリだ!と安直な気持ちで計画し始めました。
なので最初はブログもEC2でホストしようと考えていたのですが、ブログに関してはべつに静的サイトで十分だなと思い始めました。
それならS3だ!と準備を進めましたが、.dev
ドメイン利用のためにhttps化が必要であり、証明書の作成やCloudFrontの利用が必要なため、それなら全部無料枠でできる方がいいや。となりました。
そういった経緯もあり、このブログ作成には下記のツールを利用しています。
- Hugo
最初はWordPressを考えていたのですが、別に動的な必要は無いなと思ったので、静的サイトジェネレータの中でいい感じに見えたHugoを採用することにしました。
(Goで書かれているというところにもなんとなく惹かれた。) - Netlify
無料枠でHTTPSの静的サイトをホストしてくれるすごいやつ。 - GitHub
サイトの管理はGitHubで行っています。Netlifyでビルドする場合、無料枠だと意外とすぐ上限に達するという話を聞いたので、そのうちGitHub Actionsでビルドを行いNetlifyにデプロイという方法に移行したいなと考えています。
英語対応について
英語力をキープしたいと思い英語ページも実装しました。毎回日本語ページと同時にポストしていくのは難しいと思いますが、モチベーションの続く限りなるべく遅れないよう更新していくつもりです。
クオリティはその時の気力とDeepL次第です。